2020/11/30 肩凝りと腰痛の緩和にトレーニングチューブを流用 あまりに爺臭すぎると揶揄されそうなテーマではあるのだが、五十路が近付くと笑っていられないことがある。それは自分自身の老いという避けられない話。 続きを読む
2020/11/25 ホワイトな街をソロライドで訪れて頭の中がホワイトになる 前回の柏市を中心としたロードバイクの自由な実走に気を良くした私は、アナログな方位磁石をハンドルバーに取り付けて、次の休日に再び千葉県の北西部の別の街に出かけることにした。 続きを読む
2020/11/20 駅の出口の柱の隙間で喫煙し続ける男 最近、とても気になっていることがある。通勤地獄を耐えて深夜に帰宅する時、駅の出口でミステリアスな光景を頻繁に目にする。駅の出口は2箇所あり、ひとつはショッピング施設に繋がっていて華やかで明るい雰囲気だ。 続きを読む
2020/11/16 チーバくんの顔の辺りの緑豊かな場所を自由に走る 浦安の大ファンの正体を特定したからなのか、浦安市の行政の闇を照らしたからなのか分からないが、アクセス数が一時的に跳ね上がり、Google検索の順位が急上昇した。このブログは浦安の課題を袈裟斬りにするブログではないので、平凡なオッサンの生活録に戻る。さて、今回の柏市を中心としたサイクリングは本当に素晴らしくて、自らのHPをフル充電することができた。 続きを読む
2020/11/13 新浦安の千葉都民でも場所と職場によっては快適な通勤手段があるらしい 今回の録のタイトルは衝撃の大きさを表現するかのように長いな。浦安の大ファンの中には「浦安は、20分間で東京駅にアクセスできる好立地!」とアピールする人たちがいるが、実際の市民として言わせてもらえばゴハン論法とセールストークによって誤解を生じうる危険な文言だ。詭弁と呼んで差し支えない。 続きを読む
2020/11/11 中学受験で保護者にやってくるクライシス 先週末は妻の機嫌があまり良くなかったので、私のロードバイクの実走を中止して過ごした。趣味だからといって無理を続けていると、いつか事故や怪我、家庭の不和がやってくる。スピンバイクを手に入れておいて、本当に助かった。 続きを読む
2020/11/08 心の中のアバターと同居する生活 金曜日も深夜まで働いているが、仕事については思ったよりも気分が楽だ。一時期は鎖で繋がれていたかのように制限されていた思考やモチベーションが、自分の思い通りに動かせるようになってきた。家庭が荒れなくなってきたことは大きく、ロードバイクやスピンバイク、禅による心身のトレーニングの存在も大きい。 続きを読む
2020/11/04 細かなことを気にする夫と気にしない家族 その方法があれば学びたいものだが、子育て中は休日の晴天を恨めしく眺めながらサイクリングを我慢して家の事をこなすことがあり、その場合の心身の回復が難しい。ステージにもよるが、父親にとって家庭が充電の場になるという話は虚構でしかない。 続きを読む
2020/11/02 中年親父が美人と会話すると元気になるという予定調和 元町で人間ドックを受けてバリウムと下剤を飲み、ミニベロで新町の自宅に戻っていたら、想定通りに新浦安駅の近くで腹が下り、中町の新浦安駅前にあるイオンに立ち寄った。そこでの買い物の話。 続きを読む
2020/11/01 ミニマルな人間ドックで広がる視界 職場でのメンタルチェックを問題なしという形で終え、次は毎年恒例の人間ドックを受診する。いつもは平日に日の出地区に並んでいる虎の門クリニックもしくはメディカルガーデンに行くのだが、コロナの影響で年内の予約が厳しい。 続きを読む