2020/10/28

ちょっと袖ケ浦まで走ってくるという日常

浦安で嫌なことがあっても個別の事象については気にならなくなってきた。それは良いことではなくて、この街にいると様々なストレスが大きな塊のように頭の上を覆い続けていて、それが大きくなる感じがする。ということで、週末だけは自転車に乗ってさっさと脱出することにしている。

続きを読む

2020/10/22

ツルモク独身寮と妻をめとらばの並行性

小学校の運動会のバブリーダンスで思い出したのだが、最近、若い人たちの間で「ツルモク独身寮」というコミックがジワジワと人気を集めているようだ。バブル景気があった30年近く前にリリースされた漫画が、流行をひと回りして現在の若者たちに受け入れられ始めたということか。

続きを読む

2020/10/19

細かな感動が散りばめられた小学校の運動会

休日出勤の深夜残業というモンスターエナジー2本コースが終わって、疲れて充血した目を擦りながら、大嫌いな電車通勤で浦安に帰る。ヘッドホンから流れるBGMは人間椅子というバンドのベストアルバムで、「現世は夢」というタイトル。

続きを読む

2020/10/09

自己愛が強い人たちとの関係 (前編)

これは間違いなく勉強になるので録に書き留めよう。人の性格にはもちろんだが多様性があって、尋常ではないくらいに大きな自己愛や承認欲求を持つ人に遭遇することがある。そのような場合にどのように対処するのかという我が人生の経験論。

続きを読む

2020/10/03

自らの命を絶つという不条理なプログラム

最近の録はロードバイクの話が多いので心身共に調子が良いと思いきや、実際にはあまり良くない。仕事で無理が続いて首や手首の痛みが取れず、浦安という街での生活や長時間の電車通勤によるストレスで目眩が続いている。

関節の痛みは仕方がないが、目眩はさすがに厳しい。ストレスがピークに達するのは帰りの電車で多くの千葉県民がスマホゾンビになり、恥を知らない底辺飲みを晒す中年が目立ち、さらに頭にネズミの耳を付けた若者たちがハイテンションで押し寄せる時間帯。

続きを読む