2020/05/31 ロードバイクの28Cタイヤで轟沈 別にシリーズ化させたいわけではないが、「おお、これは面白いぞ」というサイクル用品を買って、思った通りではなくて轟沈し、牛肉に換算して無駄金を払ったことを後悔するというエピソードが続いている。 続きを読む
2020/05/30 新・東京ラプソディーを聴きながら 東京都と同じく千葉県においても緊急事態宣言が解除され、来週からは子供たちが通う小学校や児童育成クラブも始まる。昨夜の私は、いそいそと自室でロードバイクを整備していた。そして、休日の朝が来た。 続きを読む
2020/05/25 新しい朝が来た 希望の朝だ 朝起きてカーテンを開ける。ここしばらくは肌寒くて湿気を帯びた空気だったが、今朝は空が晴れ渡っている。こんな日は、ロードバイクに乗って心地良い汗を流したいものだが.... 続きを読む
2020/05/23 ネットを漂流してたどり着いた島 私が使用しているFC2ブログというサービスには、2種類のブログランキングが用意されていることに気付いた。その一つは、「にほんブログ村」のように、ブログサービスに関係なくアクセス数や投票数を競うランキング。 続きを読む
2020/05/21 裸足用途のペダルプレートで轟沈 2021年7月7日追記:ネット検索にて「裸足で踏めるペダル」を探している人たちがアクセスしてくるのだが、このページは失敗談なので申し訳なく思う。裸足で踏めるペダルについては、以下のページに記している。裸足ペダルと鼓童で室内サイクリング以下原文:自転車用品の通販というものは、とかく期待通りの品が手に入ることの方が少なかったりもして、まあそういった宝探し的な要素で無駄金を使ったりもするものだ。 続きを読む
2020/05/20 老後でも続く趣味の大切さ 緊急事態宣言で小学校も児童育成クラブ(学童)も塾も閉じている状況で夫婦共働きとなると、夫婦が交互に出勤と在宅勤務を繰り返して子供たちの世話をするという状況になる。 続きを読む
2020/05/18 28C対応のヤバいチューブが届く 今回の録はロードバイクのことしか記さない。いや、ロードバイクのチューブのことしか記すことができない。それくらいの衝撃だ。クロモリロードバイクのタイヤを25Cから28Cにサイズアップしようとして、注文していたコンチネンタルの28Cのタイヤが届いた。 続きを読む
2020/05/16 静的な習慣と動的な習慣 このZwift全盛のご時世に、私のようにオフラインのスピンバイクを回し続けているロードバイク乗りは珍しいかもしれないな。最近では、TACXやWahoo、PRO-FORMといったメーカーから次々にZwift対応のスピンバイクが発売され始めている。 続きを読む
2020/05/14 ロードバイクで28Cのタイヤ 朝、目を覚ますと、それまで何日も考え続けていたかのように頭の中でアイデアが整理されていて、スマートフォンで通販サイトにアクセスし、サイクル用品をポチる。おそらく寝ている間に脳が動き続けていたのだろう。 続きを読む
2020/05/09 映画の「トラック野郎」で和む このご時世でペースを保って楽しく生活している人は少ないことだろう。心の中に鬱陶しく蓄積するモヤモヤした何かがある。ネット動画やゲームを楽しむ気にもなれず、スピンバイクに乗ることさえ面倒になってきた。つまり、何もする気が起きない。 続きを読む
2020/05/05 子は親の鏡だとは言わないが 最近は録が長くなりすぎている。できるだけ短めに。相変わらず社会が慌ただしく、職場も家庭も落ち着かず、地に足が着かないどころか、曜日の感覚すら分かりづらくなっている気がする。 続きを読む