HYPSENT

感覚過敏の世界で暮らす父親の生活録

2020/10/07

裸足ペダルと鼓童で室内サイクリング

長時間通勤が嫌だ、浦安住まいが嫌だと嘆いても時間は流れる。生きていれば嫌なことがあって当然で、それらを紛らわすために人は様々なことを拠り所にするわけだ。
category - スピンバイク

続きを読む

2020/04/21

室内サイクリングとメガパッド

相変わらず新型コロナウイルス感染症について考え続けているわけだが、ようやく私なりの答えの目途が立ってきた。なるほど、そういうことか。
category - スピンバイク

続きを読む

2020/02/16

スピンバイク禅で心を整える

この調子でスピンバイクについての録を記し続けると、スピンバイクのある生活について日本で最も多く論じるブロガーになってしまうかもしれない。
category - スピンバイク

続きを読む

2020/01/22

VELOサドルに交換

インフル2連続で、のべ10日近く寝込むという年末年始を過ぎ、ようやく体調が戻ってきた。
category - スピンバイク

続きを読む

2020/01/01

部屋の中でサイクリング

昨年の夏頃、スピニングバイクあるいはスピンバイクと呼ばれている室内トレーニング用の機材を揃えた。
category - スピンバイク

続きを読む

2019/11/11

マインドフルネスとスピンバイク

このZwift全盛期にも関わらず、室内トレーニングにおいてスマートトレーナーではなくスピンバイクというトレーナーを愛用している。Zwiftには対応していない。
category - スピンバイク

続きを読む

home

録

 

著

[名前] 録観
夫婦共働きで子供たちを育てている五十路前のオッサンの生活録。職場は都内だが、子育てを機に妻の実家がある千葉県浦安市に転居することになった。生来の感覚過敏に苦しみながら、たまに垂れてくるありがたい蜘蛛の糸にしがみついて生き続けている。趣味はサイクリングと禅。

他

当サイトの内容は職場や所属する団体と関係なく、宗教や政治あるいは営利活動とも関係がない。 誹謗中傷等については、必要に応じて警察および弁護士に相談した上で対処する。
当サイトへのリンク(SNS、はてなブックマーク等を含む)を断る。 コンテンツの無断引用等があった場合には適切に対応する。

ㅤ


Powered by FC2ブログ

Copyright © HYPSENT All Rights Reserved.