2022/03/28 体型維持には運動だけでなく食事管理、とりわけ糖質よりも脂質 単なる備忘録として記しておく。2021年10月頃の人間ドックにてメタボになっていることが分かり、すぐに減量を開始した。コロナの影響でサイクリングの機会が減っていたこと、にも関わらず食べ過ぎていたこと、さらには五十路が近くなって代謝が衰えたことなどが太った原因なのだろう。そして、このカテゴリーでメモを残したように開始2ヶ月間で4kgの体重を落とし、開始4ヶ月後までに少しずつ体重を減らし合計で8kgの減量を行った。現時点で減量開始から5ヶ月が経過した。リバウンド等の徴候は認められない。 続きを読む
2021/12/17 胃を小さくすることで痩せるというイメージ 10月末から始めた断酒とスピンバイクによる減量は12月中に目標値に至った。さすがに途中で変化がなくなったので食事制限も追加した。2リットルのペットボトル数本分の重量が減り、ズボンやベルトが緩くなったが、飛び跳ねるくらいに軽くなったわけでもない。しかし、電車通勤でタヌキの置物のように太った同世代の中年男性たちを見かけると、不思議な優越感を覚える。今回の年末年始は、いつになく楽しいことが見当たらない。家庭は完全に中学受験モードに突入し、休日の私は昼まで眠って疲れを癒やした後、山のように溜まった衣類やタオルを洗濯し、散らかり汚れた自宅の掃除しながら日暮れを迎える。サイクリングに出かけているような余裕さえない状況で自分の体重をいじって楽しむというのは、文字通りに禁欲的で自虐的な取り組みだな。 続きを読む
2021/11/22 スピンバイクと断酒で4kgの減量 毎日の日課となっているスピンバイクのトレーニングの後、汗だくになった状態のまま体重計に乗る。ダイエットを始めたのが10月後半だったので、22日間で4kgの体重減。1日数十分の運動と三度の食事をとりながらの減量なので、まあこんなものか。シャワーを浴びる前に洗面台の鏡の前に立ち、自分の腹回りを眺めてみる。お世辞にも絞れているとは言えないが、ようやく肋骨と腰骨の間にくびれができつつある。横を向いても腹が前に出ていない。 続きを読む
2021/10/27 そろそろ身体がヤバいので断酒と減量を始める 毎年恒例の人間ドックを受診することになり、その2日前から飲酒を止めた。すると、酒を飲まずに眠った翌朝に手が震える感じがあった。「おい、そりゃ、アル中だろ」と笑われそうな話だが、確かに数年前から酒を飲み過ぎていた。別にこれが初めての経験ではなくて、独身時代の若い頃には重度の酒浸りになったことがある。平日の夜になると2日で1本のビーフィーターやボンベイ・サファイアのボトルを飲み干して、意識を失いながら眠っていた。休日は朝から酒を飲むという破滅的な生活だったな。 続きを読む