中学受験の見学説明会は可能な限り参加すべし
「え...募集開始から2分で締め切り?!」 と妻がスマホを見つめて愕然としている。やはりハイスペックなPCを使って秒単位でウェブサイトにアクセスすべきだったと私は思った。私立中学の見学説明会はオンラインで募集がなされる。コロナの影響で人数が制限されていることもあり、入試を検討している保護者たちが先着枠を狙って殺到する。定員の5~10倍くらいの子供が受験するわけだから母集団が大きい。
上の子供が私立中学に入学して一息つく間もなく、今度は下の子供の中学受験の準備が始まった。未就学児、もしくは低学年の小学生を育てている父親たちにおいて、中学受験というステージはずっと遠くに感じるかもしれない。私も以前はそう感じていた。しかし、小学3年生に進級した段階で、実質的には中学受験が始まっている。
上の子供が私立中学に入学して一息つく間もなく、今度は下の子供の中学受験の準備が始まった。未就学児、もしくは低学年の小学生を育てている父親たちにおいて、中学受験というステージはずっと遠くに感じるかもしれない。私も以前はそう感じていた。しかし、小学3年生に進級した段階で、実質的には中学受験が始まっている。