2021/02/12 ロードバイク用品の一斉処分と夢の跡 この2週間くらいはブログを書くこともスピンバイクに乗ることもできずにいた。何をしていたのかというと、いつも通りに長時間の電車通勤と労働を続けながら、家庭での空き時間にはロードバイク用品を整理していた。 続きを読む
2021/01/21 スポーツタイプのミニベロをポチる前に踏みとどまる とても長い熟考を続けた私は、妻の了解を得ずにひとつの決断を下すことにした。これで、長く続いた煩悩からも解き放たれる。しかし、「ちょっと待てよ...この状況は過去に経験したことがなかったか?」と正気に戻り、思考の過程を引き返して再びこれまで通りの人生を続けることにした。 続きを読む
2021/01/06 乱世を感じながら自分でロードバイクをオーバーホール このブログを継続する上で心がけていることがある。それは、他者の暇つぶしや小ネタとなるようなことを提供しないこと。それらを書き連ねるとアクセス数は増えるが、自分の生き方においてあまり大きな価値はない。 続きを読む
2020/09/03 ロードバイク用の肩プロテクターを自作して2年が経過 前回の録にて、ロードバイクのライドで使用している腰プロテクターについて記したので、忘れないうちに鎖骨を保護するための肩プロテクターについても書き留める。自作といってもオートバイ用の市販品の流用。 続きを読む
2020/09/01 メッセンジャースタイルと腰プロテクター 最近の私のサイクリングの格好は、七歩丈のニッカーパンツにバックパックという、いかにもなポタリングスタイルだ。ポタリストを目指してこの格好になったわけではなくて、浦安から都内へのロードバイク通勤を続けているうちに、必要に迫られてこうなった。 続きを読む
2020/07/27 Cambium All Weatherという不可思議なサドル ロードバイクに乗り始めるとサドルとの相性が気になる人がほとんどで、慣れるまでは尻の痛みに耐える日々が続く。そこから自分に合うサドル探しの旅が始まったりもする。 続きを読む
2020/07/16 ゼロ角度のサイクル用ステム サイクリストではない人には何のことやら分からないかもしれないが、市場であまり出回っていない角度がゼロのステムが届き、早速使ってみることにした。 続きを読む
2020/05/18 28C対応のヤバいチューブが届く 今回の録はロードバイクのことしか記さない。いや、ロードバイクのチューブのことしか記すことができない。それくらいの衝撃だ。クロモリロードバイクのタイヤを25Cから28Cにサイズアップしようとして、注文していたコンチネンタルの28Cのタイヤが届いた。 続きを読む
2020/03/15 冬用のサイクルジャケットを 年末から年明け、そして現在まで忙しい日々が続いている。いつもの年度末と異なるのは、新型コロナウイルス感染症が社会を陰鬱とした影で覆っていること。いつになったら世の中が明るくなるのかと気持ちが重くなる人が多いことだろう。 続きを読む
2019/12/05 ロードバイクからミニベロという流れ 仕事が激務になってくると過集中を発動する頻度が増える。思考のケイデンスが上がって仕事が捗るが、まだ本調子ではないので集中するまでに時間がかかる。 続きを読む